母とだから・・・行くと面白いかなぁ・・・と思った場所・・^^ 「崑の村」大村崑さんの別荘を観光化したところです・・・ 大村崑さん・・崑ちゃんって言ってももう知らない人もいっぱい増えてきてるだろうなぁ・・・ 色づく山を真正面にできる縁側は今の季節圧巻でした・・・ |
![]() |
入村できるのは土曜.日曜.祝日のみ。 村は別荘と崑屋(お土産&ギャラリー)に分かれています。 崑屋は日曜日のみ開店・・ この日は土曜日だったのでお土産やさんは・・残念。 |
![]() |
「ALWAYS三丁目の夕日」じゃないけれど・・ ここにもまだあの頃の時代がとどまっていて・・なんだかホッ・・とする空気が流れていたのでした・・・ 崑ちゃんの別荘なので週末にはこちらに来られている日もあるとか・・ この日はお会いできなかったけれど・・・年配の方にはそんな楽しみもある場所かもです・・^^ 崑の村 兵庫県篠山市今田町下立杭坊垣ノ内坪433番 |
崑の村のお隣が・・陶の郷(すえのさと) ここは日本六古窯(瀬戸・常滑・信楽・備前・越前)の一つ丹波立杭焼の里でもあります・・・ 時間がなくなったので急ぎ足でしたが・・・ここも楽しむ〜〜(*^^*) 中には「窯元横丁」があって作品が買えるようになっています。 本当はいろんな窯元さん訪ねたかったんだけどなぁ・・・また今度・・・。 |
![]() |
陶の郷 篠山市今田町上立杭3 |
2007 秋のドライブでしたぁ・・おしまい。 Cafeteriaへ。 |